ゲームキューブ用PS/2キーボード変換アダプタ ここにある情報は確かなものではありません。 この情報を使用した人が何らかの不利益を受けても知りません。 自己責任で。 任天堂から発売されているゲームキューブにPS/2キーボードを接続するための アダプタです。 アスキーから発売された、Gamecube Keyboard Controllerのキーボード部分を エミュレート(?)しています。 今のところはPSOでしか使用できないような気もします。 ソース公開してます。 ソースバイナリ回路図一式詰め合わせ プログラムはGPLに従います。 守れない人、意味がわからない人はご遠慮ください。 本人もまだGPLちゃんと把握しているわけではありませんが。 仕様とか PS/2キーボード(Mini-DIN6pinのコネクタのモノ)を接続することが出来ます。 今のところは日本語106キーボード、日本語109キーボードのみの対応です。 テンキー部分はとりあえず数字とEnterだけ使えるようにしてます。 CapsLockキーは無視しています。邪魔。 Windowsキーも無視しています。諸悪の根元。 PS/2キーボードの電源はGCから取っています。GCに普通に接続するだけで使えます。 なので、少し古めのキーボード(300mAとか平気で使うようなモノ)を接続した場合 もしかしたら動かない、最悪GCが壊れる可能性が無きにしも非ず。 モーター動かしてるくらいですからちっとやそっとじゃ壊れないとは思いますが。 あと、PS/2は相性の良し悪しが如実に表れやすいデバイスらしいので すべてのキーボードが使えるとは思わない方がいいみたいです。 一応うちではDELLのSK-8000(75mA)で確認しました。 使用部品 ・Atmel AT90S2313 Atmelの8bitワンチップマイコンです。AVRです。 PICとかは全く使ったことがないので、どちらがいいのかはなんとも言えませんが 私は今回初めてアセンブラいぢったんですよ。初体験。 それでもとりあえずこの程度組めました。 まぁ、日本語マニュアルの恩恵が非常に大きいのですが。ありがたや。 ・セラロック(10MHz) 10MHzが内部処理ぎりぎりのクロックかもしれません。 もっと速くできるならもっと速いほうが楽です。 ・4.7KΩの抵抗2本 PS/2用のプルアップに使ってます。 AVRは内部プルアップができるので、必要ないかもしれません。 ただ、内部プルアップではうまく信号が取れなかったという記述があったので 最初からつけてみました。 ・0.1uのコンデンサ パスコンです。おまじない。 ・47uF/16Vの電解コンデンサ これもお約束というか何というか。つけておいて損はないと思うんですが。 AVRは5Vで動作させています。GCのインタフェースが3.3Vですが、 出力はポートの入出力を制御することで、オープンコレクタみたいに使っています。 入力はAVRのHighレベルが0.6Vcc以上なので、3.3Vの信号ならぎりぎりスレッショルド超えます。 こんなもんかなぁ。 以下の方々にお世話になりました&参考にさせて頂きました。 この場を借りてお礼申し上げます。 娯楽の殿堂 インターネットセクション こちらの「娯楽の開発室」で、DCペリフェラルなどをGCに接続するアダプタを 開発されてます。 質問に快く答えて頂きありがとうございました。>HUYEさん えるむ -Electronic Lives Mfg.- 幅広く電子工作を手がけていらっしゃいます。 AVRのISPはこちらのシリアルタイプを使用させてもらっています。 MBMも使わせてもらってるのは内緒。 ATMEL AVR&リゾートアイランド&オーディオ AVRに関する情報が満載です。 AVRの使い方や開発環境の構築などを参考にさせて頂きました。 AVR-MLの管理人さんだそうです。 じゃま研 主にワンダースワンやワンダーウィッチに関する開発をされています。 PS/2キーボードプロトコル変換アダプタのPS/2部分のプログラムを 参考にさせて頂きました。 HERO'S Download Index 各種英文ヘルプ、英文マニュアルなどの日本語訳を公開されています。 AVR関連のマニュアルとヘルプを使用させて頂きました。 これがなかったらAVR使ってなかったかも… ものおき 様々なハードウェアを開発されていらっしゃいます。 MSXのHB-F500/F900へPS/2キーボードを接続する変換器のプログラムを 参考にさせて頂きました。 参考文献とか。 ・トランジスタ技術 95年10月号 「特集 PCインタフェースの研究」 トラ技はなんでも書いてあります。凄いです。 ・OADG テクニカルリファレンス PS/2キーボードの詳しい資料があります。 |